前の10件 | -
愛知県運転免許試験場 [名古屋市東部]
名古屋市天白区平針南三丁目にある、愛知県警察運転免許試験場。
通称「平針試験場」
他の地域でも地名で呼ばれているようですね。
「2020年4月に建て替え完了したが、コロナウィルス感染症のためしばらくの間更新手続き中止。
3か月の期限延長。 5月に更新手続き再開。」(ウィキペディアより)
2022年撮影。

以前の建物は南側にあったのを北側に集約。

1965年(昭和40年)築の旧建物。
2017年撮影。
この建物で、試験場と更新講習が行われてました。

右側の建物でも講習が行われてました。

敷地南側は、商業施設ができる予定ですが、まだ着工はされてません。

別の角度から。写真ひだり奥側、本当に商業施設ができるのかな?

試験場をもっと遠くから。
縮小させているのでほとんど見えませんが、左側にはコメダ珈琲が。

50年くらいたつと、かなり建物デザインや内部が変わりますね。
2022年の更新は、一時停止違反をしてしまったため1時間の講習。ゴールドだったのに。
試験場の近くにあったので撮影。ノーコメント。

愛知県内にはもう1か所豊川市に運転免許試験場がある。
ほかの県では試験場が1か所しかないところもあり、混雑が恒常的にあるとか。
通称「平針試験場」
他の地域でも地名で呼ばれているようですね。
「2020年4月に建て替え完了したが、コロナウィルス感染症のためしばらくの間更新手続き中止。
3か月の期限延長。 5月に更新手続き再開。」(ウィキペディアより)
2022年撮影。
以前の建物は南側にあったのを北側に集約。
1965年(昭和40年)築の旧建物。
2017年撮影。
この建物で、試験場と更新講習が行われてました。
右側の建物でも講習が行われてました。
敷地南側は、商業施設ができる予定ですが、まだ着工はされてません。
別の角度から。写真ひだり奥側、本当に商業施設ができるのかな?
試験場をもっと遠くから。
縮小させているのでほとんど見えませんが、左側にはコメダ珈琲が。
50年くらいたつと、かなり建物デザインや内部が変わりますね。
2022年の更新は、一時停止違反をしてしまったため1時間の講習。ゴールドだったのに。
試験場の近くにあったので撮影。ノーコメント。
愛知県内にはもう1か所豊川市に運転免許試験場がある。
ほかの県では試験場が1か所しかないところもあり、混雑が恒常的にあるとか。
トップバリュさばの味噌煮と五穀ごはん [食べ物]
イオンのプライベートブランド トップバリュ
ご飯付きの冷凍食品
さばの味噌煮と五穀ごはん

裏面

製造は(株)ニップン 伊勢崎工場

電子レンジへ入れる前、冷凍状態。


たまにはいいと思います。

ご飯付きの冷凍食品
さばの味噌煮と五穀ごはん

裏面

製造は(株)ニップン 伊勢崎工場

電子レンジへ入れる前、冷凍状態。

さば味噌煮、れんこん、揚げなす、玉ねぎ、
にんじん、ねぎ、おから、いりごま、
しいたけ、五穀ごはん

たまにはいいと思います。

ローソン たまごかけごはん風 おにぎり [食べ物]
ローソンにあった、たまごかけごはん風のおにぎり。
たまごかけごはん好きだったので、即購入。


味付け海苔で、中の具が卵黄。

このおにぎり、最高!
味付け海苔と、ごはん、たまご。これをおにぎりにしようとした人すごい。
数回購入してる。

セブンイレブンに遅い時間に行ったらおにぎりが何もなかったので、
セブンイレブンアプリにある在庫確認で調べたら、周辺店舗に在庫ありと出たので、
その店舗に行ったら本当にあった。
たまごかけごはん風 おにぎりを見かけて購入。
味付け海苔ではなく、有明海の海苔。写真ありません。
すごい時代になったな。無駄に探し回る必要がなくなった。
在庫なし店舗に行かず、在庫あり店舗だけ行けばすむ。
もちろんいろいろな状況で在庫ないこともあるが。
たまごかけごはん好きだったので、即購入。


味付け海苔で、中の具が卵黄。

このおにぎり、最高!
味付け海苔と、ごはん、たまご。これをおにぎりにしようとした人すごい。
数回購入してる。

セブンイレブンに遅い時間に行ったらおにぎりが何もなかったので、
セブンイレブンアプリにある在庫確認で調べたら、周辺店舗に在庫ありと出たので、
その店舗に行ったら本当にあった。
たまごかけごはん風 おにぎりを見かけて購入。
味付け海苔ではなく、有明海の海苔。写真ありません。
すごい時代になったな。無駄に探し回る必要がなくなった。
在庫なし店舗に行かず、在庫あり店舗だけ行けばすむ。
もちろんいろいろな状況で在庫ないこともあるが。
タグ:ローソン
トップバリュ 骨取りさばの味噌煮 [食べ物]
脂がのった 骨取りさばの味噌煮 2切れ入り
イオンのプライベートブランド トップバリュ。

森永乳業のシールド乳酸菌M-1が100億個配合。
原産国、ベトナム。

袋から出して、ラップをして電子レンジへ。
骨がとってあり、おかずになる1品。


イオンのプライベートブランド トップバリュ。

森永乳業のシールド乳酸菌M-1が100億個配合。
原産国、ベトナム。

袋から出して、ラップをして電子レンジへ。
骨がとってあり、おかずになる1品。


トップバリュ 縞ほっけの昆布干し焼き / 楽天モバイル0円終了 [食べ物]
イオンのプライベートブランド トップバリュ
じっくり熟成した
縞ほっけの昆布干し焼き


袋から出して、ラップをして電子レンジで。

縞ほっけの昆布干し焼き、
昆布の風味がしてしっかりおかずになります。

じっくり熟成した
縞ほっけの昆布干し焼き


袋から出して、ラップをして電子レンジで。

縞ほっけの昆布干し焼き、
昆布の風味がしてしっかりおかずになります。

テラスがあるイオンモールNagoya Noritake Garden [名古屋駅周辺]
名古屋近くに開業したイオンモールNagoya Noritake Garden
最終回。
テラスがありました。
名古屋駅にある高層ビル群、下にはさくらが

晴天時はいい場所だと思う。

無料の休憩所かな。



2階のコメダ珈琲と
1階THE CITY BAKERY、THE CITY BAKERY NEW YORK GRIL
で朝7時30分から営業開始。
イオンモールNagoya Noritake Garden全景

最終回。
テラスがありました。
名古屋駅にある高層ビル群、下にはさくらが
晴天時はいい場所だと思う。
無料の休憩所かな。
2階のコメダ珈琲と
1階THE CITY BAKERY、THE CITY BAKERY NEW YORK GRIL
で朝7時30分から営業開始。
イオンモールNagoya Noritake Garden全景
あとは、港区にあった、「イオンモール名古屋みなと」の跡地がどうなるのかな?
イオンタウンのような小型商業施設か、ジ・アウトレットのような商業施設?
閉館前は、アウトレット商品を販売していた店舗があった。どうなるのだろう。
あおなみ線荒子川公園駅の駅前。
タグ:イオンモール
イオンモールNagoyaNoritakeGarden ピエトロ則武新町店 [食べ物]
名古屋駅近くにできた
イオンモールNagoyaNoritakeGarden
いろいろ飲食店がある中で、行きたいと思っていたピエトロへ。
名古屋初進出。 福岡発祥のドレッシングとスパゲティの店
注文したのは、この店舗限定の博多明太子カルボナーラ
サイズは、スモール。


1904年に名古屋に創立された高級洋食器メーカーである「ノリタケ」。
針葉樹をイメージしたレリーフがスタイリッシュな
「コニフェールシリーズ」の器で
博多名物辛子明太子を楽しめるメニューをご提供いたします。

イオンモールNagoya Noritake Gardenがノリタケの本社跡地なので
奇跡のコラボレーションでしょう。

針葉樹をイメージしたレリーフわかりますか。

裏側までは撮影しませんでしたがNoritakeマークがありました。このお皿重量がある。

水飲みグラスは、フランス製でした。
1階にある店舗外観。

イオンモールNagoyaNoritakeGarden
いろいろ飲食店がある中で、行きたいと思っていたピエトロへ。
名古屋初進出。 福岡発祥のドレッシングとスパゲティの店
注文したのは、この店舗限定の博多明太子カルボナーラ
サイズは、スモール。
博多明太子とカルボナーラの新しい組み合わせでおいしかった。
店頭に置いてあった、ここのマスコット?

店頭に置いてあった、ここのマスコット?
名古屋に初めてレストランを出店するピエトロ
名古屋のみなさまにピエトロ発祥の地である
博多の名物辛子明太子を楽しめるメニューを用意。
博多のおいしさをピエトロでお楽しみください。
博多の名物辛子明太子を楽しめるメニューを用意。
博多のおいしさをピエトロでお楽しみください。
博多明太子カルボナーラ
ボルケーノ 博多明太マヨネーズ
博多明太子手羽先
1904年に名古屋に創立された高級洋食器メーカーである「ノリタケ」。
針葉樹をイメージしたレリーフがスタイリッシュな
「コニフェールシリーズ」の器で
博多名物辛子明太子を楽しめるメニューをご提供いたします。

イオンモールNagoya Noritake Gardenがノリタケの本社跡地なので
奇跡のコラボレーションでしょう。

針葉樹をイメージしたレリーフわかりますか。

裏側までは撮影しませんでしたがNoritakeマークがありました。このお皿重量がある。

水飲みグラスは、フランス製でした。
1階にある店舗外観。
タグ:イオンモール
イオンモールNagoya Noritake garden2 ツタヤブックストアほか [名古屋駅周辺]
名古屋駅近くにできた、
イオンモールNagoya Noritake garden
1階と2階に出店している、ツタヤブックストア
すでにインスタグラムやツイッター、ネットニュースなどで見た方
多いかもしれません。

1階と2階にあるオブジェ。
1階階段から。

ツタヤブックストア2階から。
イオン系の未来屋書店はNoritake gardenにはありません。

館内の垂れ幕。

3階には
化粧品と雑貨、医薬品、イオン薬局があるグラムビューティーク
名古屋大学医学部付属病院(昭和区鶴舞町)と医療機能連携協定締結している
総合クリニック
ナゴヤガーデンクリニックが入居。入院設備なし。
20科目の診療科と人間ドッグ、健康診断も。
ほかには、イオンモール初のプラネタリウム
館内案内は紙のフロアマップではなく
タッチすると、

館内案内が見られる。

別の場所にも。

イオンモールNagoya Noritake garden
1階と2階に出店している、ツタヤブックストア
すでにインスタグラムやツイッター、ネットニュースなどで見た方
多いかもしれません。

1階と2階にあるオブジェ。
1階階段から。
ツタヤブックストア2階から。
イオン系の未来屋書店はNoritake gardenにはありません。
館内の垂れ幕。
3階には
化粧品と雑貨、医薬品、イオン薬局があるグラムビューティーク
名古屋大学医学部付属病院(昭和区鶴舞町)と医療機能連携協定締結している
総合クリニック
ナゴヤガーデンクリニックが入居。入院設備なし。
20科目の診療科と人間ドッグ、健康診断も。
ほかには、イオンモール初のプラネタリウム
コニカミノルタ
プラネタリウム
満天NAGOYA が出店。
館内案内は紙のフロアマップではなく
タッチすると、
館内案内が見られる。
別の場所にも。
タグ:イオンモール
トップバリュ わかめ合わせみそ [食べ物]
イオンのプライベートブランド
トップバリュ べストプライス
即席みそ汁
わかめ合わせみそ12袋入り。

イオンモール Nagoya Noritake Gardenにある
イオンスタイル名古屋則武で購入。
税抜78円。 1袋当たり6.5円。


最近のトップバリュ商品は製造会社をかくようになった。
ひかり味噌株式会社

1袋あたり税抜6.5円なので、生みその中にわかめ。

お湯を160ミリリットル入れて完成。なにせ1袋当たり税抜6.5円なので、
具の量は値段相応、少なく見えますがもうすこし、わかめが入ってます。
こんなに安いのに合わせみそがおいしい。

イオンモールは英語なのに。イオンスタイルは漢字。

イオンスタイル名古屋則武のレシート

レジゴーがありました。

貸し出し端末やスマホへレジゴーアプリを入れてバーコードスキャンして、専用レジで精算。
今いくら購入しているのかがわかって便利。

トップバリュ べストプライス
即席みそ汁
わかめ合わせみそ12袋入り。
イオンモール Nagoya Noritake Gardenにある
イオンスタイル名古屋則武で購入。
税抜78円。 1袋当たり6.5円。
最近のトップバリュ商品は製造会社をかくようになった。
ひかり味噌株式会社
1袋あたり税抜6.5円なので、生みその中にわかめ。
お湯を160ミリリットル入れて完成。なにせ1袋当たり税抜6.5円なので、
具の量は値段相応、少なく見えますがもうすこし、わかめが入ってます。
こんなに安いのに合わせみそがおいしい。
イオンモールは英語なのに。イオンスタイルは漢字。

イオンスタイル名古屋則武のレシート
レジゴーがありました。
貸し出し端末やスマホへレジゴーアプリを入れてバーコードスキャンして、専用レジで精算。
今いくら購入しているのかがわかって便利。
イオンスタイル名古屋則武店は、今まで行った名古屋市内のイオンで見たことがない店舗があった。
どんぶり専門店、たて花。
リワードキッチンはデパ地下のショーケースで総菜を販売。
名古屋市内で2店舗程度、デパ地下のショーケースで総菜販売していた独立店舗があったがすでに閉店。
名古屋市内で2店舗程度、デパ地下のショーケースで総菜販売していた独立店舗があったがすでに閉店。
輸入食品のカフェランテ、ベーカリーのカンテボーレとの共同イートインスペースがあった。
なぜこの社名にしたのだろうと思う「西友フーズ」の韓国料理の冷凍食品が売られていた。
プライスカードには「西友」と商品名だけ。
イオンで西友の商品と一瞬思ってしまう。?
あの西友とは無関係らしい。
あの西友とは無関係らしい。
イオンスタイル名古屋則武店は食品と化粧品、医薬品、雑貨のみで、
イオン直営売り場ではファッション系、家電系の扱いがない。
衣食住のうち、「食」のみ。
同じ西区にある衣食住がそろうイオンスタイルワンダーシティへは、
名鉄栄生駅から岩倉・犬山方面行きで、上小田井駅下車、徒歩またはシャトルバス。
イオン直営売り場ではファッション系、家電系の扱いがない。
衣食住のうち、「食」のみ。
同じ西区にある衣食住がそろうイオンスタイルワンダーシティへは、
名鉄栄生駅から岩倉・犬山方面行きで、上小田井駅下車、徒歩またはシャトルバス。
イオン熱田へは、徒歩で名古屋駅まで行き、
JR在来線(東海道本線または中央本線)か名鉄で金山駅下車、
シャトルバスまたは徒歩で、衣食住がそろう。
JR在来線(東海道本線または中央本線)か名鉄で金山駅下車、
シャトルバスまたは徒歩で、衣食住がそろう。
他のイオンとの差別化かな。ワンダーシティや熱田へ行けばいいし。
しかし名古屋市内、イオンモール多いわ。
あとは、イオンモール名古屋みなと店あとがどうなるのか?
気になるところ。
しかし名古屋市内、イオンモール多いわ。
あとは、イオンモール名古屋みなと店あとがどうなるのか?
気になるところ。
最後に、イオンスタイル名古屋則武の営業時間ページに、
イオンラウンジの設定があることがわかった!
「感染対策のため閉鎖中」と表示が!!
はやくコロナ禍終わって!!
イオンモール NagoyaNoritakeGarden1 [名古屋駅周辺]
イオンモール Nagoya Noritake Garden(イオンモール名古屋ノリタケ)は、
洋食器メーカーのノリタケカンパニーリミテド本社跡地に開業。
洋食器メーカーのノリタケカンパニーリミテド本社跡地に開業。
名古屋市のイオンモールで通算8か所目、
イオンモール名古屋みなとは閉店済み。
東京23区に1か所もイオンモールがない。
名古屋のイオンモールは、名古屋茶屋と大高以外、すべて工場跡地。
名古屋市西区にはイオンモールが2か所。mozo wondercityと今回記事にする
Nagoya Noritake Gardenどちらも工場跡地。
イオンモール NagoyaNoritakeGarden全景写真
名古屋駅に近いためイオンモールで初めて
4階から6階まで賃貸オフィスBizrium名古屋を設置。
Nagoya Noritake Gardenどちらも工場跡地。
イオンモール NagoyaNoritakeGarden全景写真
名古屋駅に近いためイオンモールで初めて
4階から6階まで賃貸オフィスBizrium名古屋を設置。
専用入口から入ることができる。オフィスフロアは関係者以外立ち入り禁止。

イオンモール NagoyaNoritakeGardenの場所
ギリギリ名古屋駅から徒歩圏内。
地下鉄東山線の亀島駅または、名古屋鉄道の栄生(さこう)駅下車でも。
亀島駅から行ったので一部だけですが写真撮影。
亀島駅2番出口から。

亀島駅2番出入り口からは

2番出口を左方向ノリタケの森へ。

左側の新幹線などの高架を通って信号2つ目を左側へ。

ノリタケの森入口
ノリタケ本社敷地内に陶磁器に関する複合施設「ノリタケの森」。

赤レンガ棟、ノリタケスクエア名古屋。



陶磁器焼成用トンネル窯煙突の跡
(昭和8年から15年築)ノリタケの森ホームページより。

4月上旬に行ったのでちょうど桜が咲いてました。
投稿現在のヘッダー写真
近くにある名古屋駅ビル群
ルーセントタワー、JP名古屋タワー、JRゲートタワーの一部


桜の周りは意外と人が多い。

イオンモールNagoyaNoritakeGardenにあった単独窯


イオンモール初の賃貸オフィス、Bizrium名古屋
イオン系列とは関係ない企業や学校が入居。専用の入口から。関係者以外は立ち入り禁止。


ビルのような窓がある4階から6階までがオフィスエリア。左側はノリタケの森。

BIZrium名古屋入口。関係者以外立ち入り禁止。

名古屋駅から近い立地なので、賃貸オフィスを設置。
ギリギリ名古屋駅から徒歩圏内。
地下鉄東山線の亀島駅または、名古屋鉄道の栄生(さこう)駅下車でも。
亀島駅から行ったので一部だけですが写真撮影。
亀島駅2番出口から。
亀島駅2番出入り口からは
則武新町郵便局
ノリタケの森
トヨタ産業技術記念館
献血ルーム フォレスト
イオンモールNagoyaNoritakeGarden
イオンモールNagoyaNoritakeGarden
2番出口を左方向ノリタケの森へ。
左側の新幹線などの高架を通って信号2つ目を左側へ。
ノリタケの森入口
ノリタケ本社敷地内に陶磁器に関する複合施設「ノリタケの森」。
赤レンガ棟、ノリタケスクエア名古屋。
陶磁器焼成用トンネル窯煙突の跡
(昭和8年から15年築)ノリタケの森ホームページより。
4月上旬に行ったのでちょうど桜が咲いてました。
投稿現在のヘッダー写真
近くにある名古屋駅ビル群
ルーセントタワー、JP名古屋タワー、JRゲートタワーの一部
桜の周りは意外と人が多い。
イオンモールNagoyaNoritakeGardenにあった単独窯
イオンモール初の賃貸オフィス、Bizrium名古屋
イオン系列とは関係ない企業や学校が入居。専用の入口から。関係者以外は立ち入り禁止。
ビルのような窓がある4階から6階までがオフィスエリア。左側はノリタケの森。

BIZrium名古屋入口。関係者以外立ち入り禁止。
名古屋駅から近い立地なので、賃貸オフィスを設置。
イオンモールまだまだいろいろ展開できそうです。
イオンモール Nagoya Noritake Gardenの一部飲食店では、ノリタケの洋食器が使われてます。
今後記事予定のピエトロで、ノリタケの洋食器が使われてました。
他のイオンモールではあまりないことかも?
イオンモール Nagoya Noritake Gardenの一部飲食店では、ノリタケの洋食器が使われてます。
今後記事予定のピエトロで、ノリタケの洋食器が使われてました。
他のイオンモールではあまりないことかも?
タグ:イオンモール
前の10件 | -