SSブログ

セブンイレブンの一善ご飯 [食べ物]

セブンイレブンで売られている小さい弁当。
一善ご飯、明太子と高菜。

楽天ハンドでAI撮影すると、
なぜか「クレジットカード」認識してしまう。
セブンイレブン一膳ごはん 高菜と明太子1.jpg

どのあたりがクレジットカードなのだろう?
セブンイレブン一膳ごはん 高菜と明太子2.jpg
高菜と明太子、いり卵、このサイズいいかも。最近のトレンドかな。


製造はセブンイレブンの弁当総菜製造会社、わらべや日洋
セブンイレブン一膳ごはん 高菜と明太子3.jpg

続きを読む


nice!(13)  コメント(2) 

ローソンおてがるシリーズ2種 [食べ物]

青色のローソンで売られていた。おてがるシリーズ。
鶏そぼろ もち麦入りご飯

小さいサイズの弁当。
ローソンおてがる鶏そぼろもち麦入りご飯1.jpg

最近ローソンに時間をずらして行くと、このような量が少ないものや
おにぎりの売り切れが多くなってきた。
従来通りの弁当いつ行っても残ってる。

楽天ハンドAI判定撮影。実物より色を濃く撮影するようです。
おいしそうではあるけど。
ローソンおてがる鶏そぼろもち麦入りご飯2 AI撮影.jpg

AI判定設定を停止して撮影。卵の色が少し薄目。
ローソンおてがる鶏そぼろもち麦入りご飯3 AI撮影OFF.jpg

たまごの部分にある、もち麦、人の顔に見えませんか。目とクチ
ローソンおてがる鶏そぼろもち麦入りご飯4.jpg

サイズがちょうどいいかも。
コンビニのトレンドが変わってきたのかな?

以前のコンビニおにぎり、あぶらっぽくて、胸焼けがする人がいたらしいけど、
製造技術が上がってそれほどあぶらを使わなくなってもよくなった?
なにより、コンビニおにぎりおいしくなった。

続きを読む


タグ:ローソン
nice!(13)  コメント(0) 

2022年鶴舞公園さくら [名古屋市東部]

名古屋市昭和区にある鶴舞公園のさくら。
鶴舞公園の読み方は、つるまこうえん。

今回の記事はau5Gスマホの機能発揮。
楽天ハンドでも一部撮影。

au5Gスマホ

下写真の一部に屋台が写ってますがいくつかありました。
平日でしたが、ここも名古屋の桜名所なのでそれなりにいました。
2022鶴舞公園さくら1.JPG

後ろの建物は、名古屋市公会堂。
2022鶴舞公園さくら1-1.JPG

楽天ハンド撮影。AIでの標準撮影。フラッシュを使ったかはわかりません。
R2022鶴舞公園さくら1.jpg

au5Gスマホ撮影。
2022年の花見は例年と違ってコロナ禍なのでいろいろ制限がある。
2022鶴舞公園さくらのお知らせ.JPG

桜の下は、立ち入り禁止になっていて
例年通り桜の下でビニールシートを敷いての花見はできません。au5Gスマホ。
2022鶴舞公園さくら2.JPG

楽天ハンド撮影。AI撮影で色補正がされている。さすが。だが。
R2022鶴舞公園さくら2.jpg

au5Gスマホ撮影。
普通のスマホではたぶん撮影できない超広角撮影!
パノラマ撮影とかではありません。
2022鶴舞公園さくら3.JPG

同じ場所から、楽天ハンドで撮影。普通のスマホならこれくらいかな。
名古屋市公会堂のみ。
R名古屋市公会堂.jpg

ここにも屋台。コロナ禍をよく我慢されていた。
au5Gスマホ撮影。
2022鶴舞公園さくら4.JPG

楽天ハンドで撮影。画角普通のスマホはこれくらいだよね。
R2022鶴舞公園さくら3.jpg

鶴舞公園の案内図、こんな感じかなということで見ていただければ。
鶴舞公園は、明治42(1909)年に、名古屋市が設置した最初の公園として開園し、
令和元(2019)年には開園110周年を迎えた名古屋を代表する総合公園。
au5Gスマホ撮影。
2022鶴舞公園さくら5.JPG

超広角撮影。
2022鶴舞公園さくら6.JPG

楽天ハンドで撮影
R2022鶴舞公園さくら4.jpg


au5Gスマホ撮影。
2022鶴舞公園さくら7.JPG

いろいろなところに屋台。
2022鶴舞公園さくら8.JPG

地下鉄鶴舞線 鶴舞駅のさくら。
JR中央線(中央西線)の鶴舞駅も鉄道駅の読み方は、つるまいえき。
2022鶴舞駅のさくら.JPG

左側の高架はJR中央線の鶴舞駅。
ここからの桜並木もきれい。
2022鶴舞駅のさくら2.JPG

明るさはauと楽天のスマホではパソコンで補正してません、

タグ:サクラ
nice!(11)  コメント(1) 

ひじきご飯弁当200円 / ZOO-1グランプリ [食べ物]

緑の看板のローソンストア100で売られている
ひじきご飯弁当。検索したらまだ記事にしてなかった。

税抜200円。ほかの200円弁当シリーズと同じ大きさ。
ローソン100ひじきご飯弁当1.jpg

醤油風味ご飯、ミートボール、ひじき煮、野菜かき揚げ、卵焼き、竹輪天、
椎茸煮、人参煮、醤油たれ。

200円でこれだったらいいかな。
ローソン100ひじきご飯弁当3.jpg

ローソン100ひじきご飯弁当2.jpg

ローソンストア100は、100円の商品を中心に野菜、総菜、雑貨、冷凍食品など販売。


続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 

2022年山崎川の向田橋から石川橋のさくら [名古屋市東部]

山崎川石川大橋から北側の向田橋から石川橋までのさくら。

南側に行くことが多かったが、北側へ。
来年は山崎川北側もオススメ。
石川橋さくら5.JPG

現在地から右方向(北側へ)
山崎川沿川史跡案内.JPG
【名所案内】
山崎川は千種区に始まり、瑞穂区を経て名古屋港に注ぐ延長約12.4kmの都市河川です。 
「源は末森村、伊勝村に出づ。 河名村に至って河名川といい、石仏村、新屋敷村、井戸田村を経て山崎村に至り南に流れて海に入る。」 (張州府志(ちょうしゅうふし)より)
 東部丘陵地帯は水の便が悪く、各地にため池がありました。そのうちの一つ、「鼎池(かなえいけ)」は瑞穂耕地整理組合の事業によって埋め立てられ、跡地には石柱が立てられました。
 瑞穂公園付近には 「瑞穂古墳群 (一号墳・二号墳)」「大曲輪貝塚(おおぐるわかいづか)」、「下内田貝塚(しもうちだかいづか)」などの遺跡が点在しており、縄文時代はこのあたりが山崎川の河口であったと推定されています。
 図の中央にある 「村上神社(むらかみじんじゃ)はおどり山古墳とも言われ、周辺の大殿町(おとどまち)から須恵器が採取されています。 「眞好天神社( しんこうてんじんじゃ)」は天保年間、 村上神社内のおどり山古墳に祭られていましたが、 神仏のお告げがあり、明治2年(1869年) に今の地に遷宮されたと言われています。
「暮雨巷(ぼうこう)」は尾張の俳人久村暁台(くむらきょうたい)  (1732~92) の住居と伝えられ、 感性に優れた意匠の木造平屋造の建物です。 大正10年(1921年)に現在の位置に再築され、昭和38年 (1963年) に県文化財に指定されました。 
 近くには約300年の歴史がある 「正及神社(しょうきゅうじんじゃ)」があり、中区丸の内にある東照宮に次ぐ神社となっています。
 山崎川の桜は昭和3年(1928年) 耕地整理組合により500本植樹されたことが始まりで、現在は約600本植樹されています。桜の名所として毎年6~7万人が訪れています。


しおつけかいどう
・塩付街道
江戸時代、南区で取れた塩を信州まで運んだといわれ ており、南区本星崎町から千種区古出来町まで、馬の背に塩荷を付けて運んだことから塩付街道と名がつけられた。
 
・あゆちの水 (伝承地)
万葉集巻第十三3260に詠まれた「小治田の年魚道の水」はここであるという説がある。
おおぐるわかいづか 
・大曲輪貝塚
昭和14年6月に発見、 昭和16年に国の指定史跡となり、昭和55年に縄文時代の人骨がほぼ完全な形で出土した。
実物は名古屋市博物館で展示され、現地には発掘当時の複製が展示されている。
とうえいはちまんしゃ 
. 東栄八幡社
祭神は応神天皇。「尾張徇行記」に、 熱田社家栗田宮部太夫支配とあり、当時境内は一反十二歩 (約1040㎡) あっ た。市の特別緑地保全地区に指定されている。
とうざんそう 東山荘
大正時代に築造された山荘で、昭和11年に名古屋市所有となった。美しい数寄屋風書院造の建物が見事な景観を呈 している。
開館時間:9時~16時30分(庭園への入園は16時まで)
休館日:月曜日(休日の場合は直後の平日)年末年始
名古屋市博物館
本市の人口200万人突破記念事業として、昭和52年10月に開館した総合歴史博物館。
開館時間: 9時30分から17時 (入館は16時30分まで)
休館日:月曜日 (休日の場合は直後の平日) 
第4火曜日(休日を除く) 年末年始
出典 「瑞穂区誌」

向田橋付近のさくら
向田橋さくら1.JPG

向田橋さくら3.JPG

向田橋からのさくら
向田橋さくら2.JPG

石川橋付近。ここで一旦途切れて北側で桜並木が再開。
石川橋さくら4.JPG

石川橋さくら3.JPG

石川橋さくら2.JPG

石川橋さくら1.JPG

タグ:サクラ
nice!(15)  コメント(1) 

すき家牛丼ライト [食べ物]

すき家で売られている牛丼ライト。
牛丼の具の下に野菜、ご飯ではなく、豆腐を使った商品。
注文したのは牛丼ライト お肉ミニ
329キロカロリー、430円

au5Gスマホと楽天ハンドで撮影。

au5Gスマホ
aすき家牛丼ライト1.jpg

楽天ハンドAI判定撮影。
Rすき家牛丼ライト1.jpg
色合いは楽天ハンドのほうがいいかな。


ご飯かわりのとうふ。
野菜には、ゆずポン酢がかかっている。
au5Gスマホ撮影。
aすき家牛丼ライト2.jpg

楽天ハンド撮影。
Rすき家牛丼ライト2.jpg

揚げ物などの高カロリー系を控えているので、あっさりと食べられて、おいしい。
また食べるかも。すき家はサイズがたくさんあり、牛丼以外にもメニューがいろいろ。

ただし、ご飯ありの牛丼は松屋が好き。牛丼の味が好み。

au、楽天とも大きさは変更したが、パソコンで明るさ補正はしてません。


続きを読む


nice!(14)  コメント(1) 

2022年山崎川の石川大橋周辺さくら [名古屋市東部]

2022年山崎川のさくらを見に行く機会があったので。

桜山駅から、山崎川の石川大橋へ徒歩で。
途中、撮影はしなかったが令和の時代に、昭和の木造アパートがあり、
入口が外から見えただけでも「おーっ」と思うような。
徒歩圏内に銭湯まで。
名古屋市内はあまり銭湯見かけないな。健康ランドではなく。

地下鉄の24時間乗車券はあるので
桜山駅から南へ次の瑞穂区役所駅まで1区間乗車してもよかったかも。

a石川大橋北側10.JPG

石川大橋に向かう汐路桜ロードの桜並木。
歩道に桜があってきれい。
a大殿町のさくら.JPG

a大殿町付近のさくら.JPG

楽天ハンドで撮影ほかにも数枚撮影。
ほぼ同じ
R大殿町1.jpg

ここからは再び、au5Gスマホ。
石川大橋のさくら
山崎川の橋と右側のさくら。
a石川大橋.JPG

名古屋の桜の名所。
a石川大橋2.JPG

山崎川のごあんない
a山崎川のご案内1.jpg

a山崎川のご案内2.JPG
※現在地から瑞穂区役所駅までの目安は徒歩15分
「ふるさとの川」 山崎川
山崎川は、 平和公園内の猫ヶ洞池を源流にもち、南西に流下 して、名古屋港に注ぐ市内の主要河川の一つです。 名古屋市では、 昭和63年にふるさとの川モデル事業の認定を受け、 周辺の景観 や地域整備と一体となった整備が進められてきました。 平成19 年2月に瑞穂区内の可和名橋から石川橋までの区間の工事が完了し、桜並木に沿った水辺の散策路が形成され、 自然石を用い た護岸や各所に休憩所が設置されています。
山崎川のさくら
瑞穂区内の山崎川両岸は、平成2年に財団法人日本さくらの会から「日本さくら名所100選」に認定された全国的に有名な桜の名所です。ソメイヨシノを中心に約600本の桜が植えられています。
桜の咲きほこる時期には、鼎小橋付近で夜桜のライトアップ を実施しています。住宅街にあるため、静かな雰囲気で散策し ながら桜を楽しめます。
東山荘(とうざんそう)
昭和11年に綿布商の伊東信一氏より、 名古屋市に寄贈されたもので、 約3,600坪の広大な敷地に、大正期に創建された建物と、 自然林に囲まれた回遊式の庭園があります。
あずまや風の門と和風塀は、平成3年に名古屋市の景観重要建造物となっています。
開館時間 午前9時から午後4時30分
庭園見学とトイレ利用は午後4時まで
休館日
月曜日 (休日の場合はその直後の休日以外の日)
12月29日から1月3日
トイレ提供施設について
施設内のトイレは開館中のみ使用可能です。
施設管理者の了解を得てご利用下さい。

a山崎川のご案内4.jpg
★山崎川にすむ生き物たち
アオサギ
カワセミ
カルガモ
コサギ
イシガメ
スミウキゴリ
オイカワ

石川大橋から少し北側に行くと、川へ下りる階段があります。
a石川大橋7.JPG

桜を下から見る。
a石川大橋5.JPG

階段先から散った桜が。
a石川大橋6.JPG

楽天ハンドで撮影してみました。
R石川大橋3.jpg

ここからはau5Gスマホ。
石川大橋から北側、桜並木がきれい。
コロナ禍以前に数回石川大橋の南側は行きましたが、北側に行ってなかったので
今回は北側へ。
a石川大橋北側8.JPG

au5Gスマホ、楽天ハンドはパソコンで明るさ補正を行ってません。
1枚目の写真は5Gスマホのポートレートモードで撮影。

続きは石川橋まで。山崎川の北側もオススメ。

nice!(15)  コメント(5) 

ファミリーマート 鶏そぼろ弁当 [食べ物]

ファミリーマートに売っていた
鶏そぼろ弁当。
最近のコンビニ各社は小さいサイズの弁当を発売してます。

楽天ハンドで撮影した鶏そぼろ弁当
なかなか優秀。AI判定で食べ物モードになったようです。
楽天スマホ撮影の鶏そぼろ弁当1.jpg
楽天ハンド本体はプレゼントで0円、
画面保護フィルム、楽天ポイントと店舗の割引クーポンで現金払い100円程度。
手帳型のカバー、楽天ポイント全額払い。
大切に使わせていただきます。


au5Gスマホでも撮影。
スマホの画面ではわからなかったが、パソコンのモニターを見てすこしビックリ。
再現性は楽天ハンドのほうがいいかな。
2つとも標準撮影。
あとで記事にする桜を撮影していて、広角撮影が得意のよう。
まだ試してないけど、このauのスマホ水中撮影可能だとか。
auスマホ撮影の鶏そぼろ弁当1.JPG



nice!(17)  コメント(3) 

2022年の昭和郵便局のさくら、地下鉄桜山駅 [名古屋市東部]

2022年桜を見に行く機会があったので、桜山駅から、
山崎川沿いに石川大橋から北側の石川橋まで。

名古屋市昭和区にある昭和郵便局のさくら。
昭和郵便局1.JPG
郵便局東隣に味噌煮込みの山本屋本店桜山店。


桜通線桜山駅2番出口にあるさくら。
桜山駅出入口.JPG

桜山駅は平成6年1994年開業。
この時期に開業した桜通線は、駅施設が過剰なくらい豪華。
桜山駅は北側は桜山交差点、南側は名古屋市博物館近くまで地下通路で行くことができる。


地下鉄を下車、1か所のみの改札を通り北側(左側)へ行くと、
過剰なくらい広くて長い通路。
桜山駅1.JPG

将来何かに使う予定があるのかな?
桜山駅2.JPG

さくらと過去市電があった様子を描いている壁画。
桜山駅3.JPG

桜山電停。
桜山駅4.JPG

桜山町
桜山駅5.JPG

奥にも壁画。
桜山駅6.JPG

バブル景気のころにできたので、桜通線中村区役所駅から、野並駅まではこのような
通路が広くて、各駅に1つ以上の壁画、パブリックアートがあります。
野並駅から東へ延伸区間は、2022年時点で終点の徳重駅を除き、
通路は最小限、駅施設の違いにビックリ。

興味がある方はコロナウィルス感染対策を気にしながら訪れてみてください。

この後のさくらは、au5Gスマホと楽天モバイルからのプレゼント品 楽天ハンドで撮影しました。

2022年のさくらは、山崎川、鶴舞公園、イオンモールNagoya Noritake Garden

投稿現在のトップ画像は、
イオンモールNagoya Noritake Gardenから近くにある名古屋駅の高層ビル群を撮影。
掲載は、いつまで桜の写真だよというくらいの期間になると思う。

タグ:サクラ
nice!(14)  コメント(1) 

auの3Gは2022年3月31日、名古屋市営バス高速1号は2022年4月1日終了 [ニュース]

今回の記事は、廃止されたもの2つ。

auの3G(CDMA 1X WIN)携帯電話、3Gスマートフォン、auVoLTE非対応のスマートフォンが2022年3月31日にサービスを終了し、機種変更をしなかった人は、2022年4月1日に解約か、一時停止になり、解約に伴う契約解除料などの手数料2022年4月1日以降の月額利用料などは発生しない。(auホームページより)

auVoLTE非対応スマホだったので、2年前から数回いろいろな手段で連絡がありました。
2021年12月に機種変更。そのスマホは、4月1日以降、「ネットワークに接続されてません」表示に。
wi-fi接続で使用中。

その前に使っていたCDMA 1X WIN(3.5G)携帯のCA001
2022年3月31日午後9時前のようす。
CA001.JPG

画面を回転させて背面に向けてたたむと、簡単なタッチパネル搭載。
CA001折りたたみ1.JPG
ワンセグのボリュームやチャンネル選択ができました。
タッチセッションという名称の機能があり、
モーションセンサーが入っていて簡易的にピアノやギター演奏ができました。
ガラケーでPCサイトが閲覧できる機能など。


CA001折りたたみ2.JPG
ワンセグのためのアンテナ。3.5G通信のためではありません。


CA001ウラ.JPG
ワンセグ用のアンテナ、根元が太く先が細いのが常識だと思うが、
他社では、根元が細く、先が太いアンテナがあり、使っている時に絶対折れるような製品が。
壊れたほうがいいからか?


4月1日夕方には、圏外表示になってました。
CA001圏外.JPG

電池が切れたのでそのままにしていて電源を入れたら、時計機能が停止していた。
手動で年月日時間は設定できるけど、時計はずれていくかも。
CA001カレンダーなし.jpg

対象者には、しつこいくらい連絡があったので、知らないはずがありません。
連絡がつかなかった人には、auの人が訪問してその場で契約できるようにしたとか。

ソフトバンクの3GとVoLTE非対応機種は2024年1月下旬に終了、

最大の利用者がいると思うドコモは
2001年から2006年にかけて発売した「FOMAプラスエリア非対応」の機種は、2022年1月から一部のエリアで通話・通信のご利用ができなくなります。
3G通信のFOMA iモードは2026年3月末で終了。


続きを読む


タグ:au
nice!(16)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。